もうすぐクリスマスですね🎄
今年のウインドウは『☆星☆』 のモチーフでディスプレイしました(^^♪
タイトルは…『星に願いを✨✨✨』…そのままですが (^^;
飾付けの準備を進めていくうちに、ふと疑問がわいてきました(?_?)
天体の星は丸い(はず)のに、なぜ☆(スター)の形なんだろ?
そこで、ちょっと調べてみると
星の形の由来は、古代エジプトにおいて、空を表すために部屋の天井に刻んだヒトデの形が現在の星型・星マークとなったという事です。
そしてその形を表すスター (star) は、中が塗りつぶされた五芒星の記号で、中が白い「☆」を白星または白スター、中が黒い「★」を黒星または黒スターと呼びます。(Wikipediaより)
ちゃ~んと正式な呼び名がありました!
そして「五芒星は5/2角形」だけど「☆は凹10角形」、、、
ホント、奥が深いっていうか、空は広いっていうか。。。
宇宙の事だから、限りなく広がっていますね(*^-^*)
ま、でも難しいことはこのくらいにしておいて
今年のX’masは、星にお願い✨してみてくださいね~
きっと叶いますから(^_-)-☆
そして
カーブバランスで、あなたの健康の願いを叶えましょう✨✨✨(^^)v
最近のコメント