何気なく立っている時に、どんな立ち方をしているか、足がどっちを向いているか
気にしたことはありますか?
足先が開いてますか?
踵が開いてますか?
それとも、両足揃えて真っすぐですか?
少し周りを観察してみると、足先を内側に向けて立っている人が多いような気がします。
足先を内側に向けて立っていると、お尻に力が入らないので
お尻から脚の内側にかけての筋肉が、緩くなってしまいます。
と、いう事は・・・お尻と脚の境目が無くなり・・・筋力が衰え・・・膝に負担がかかり・・・
それよりなにより、下半身の形が歪んでプロポーションが悪くなっていく・・・(*_*; サイアクッ
綺麗な脚・カッコいいお尻の形を目指すなら
『正しい脚の形』を意識して立つ事が肝心ですネ!
普段から、足元を意識して立つ事、そしてペタペタ歩きもやめましょう(^^)v
横断歩道で信号待ちをしている時も
プラットホームで電車を待っている時も
何を買おうかと立ち止まって考えている時も
そして、今この記事を読んでいる時も
足先の向きをチェック ✔してみてくださいね~(^_-)-☆
足先は少し開いて立ちましょう!
そしてお尻にキュッ! と力を入れて、颯爽と歩きましょう(^^♪
カーブバランスで、綺麗な脚とお尻を目指しましょう!!!
最近のコメント